すいか、AtCoderで遂に緑色になりました!!

やったー!!わーい!!(๑>◡<๑)

遂に入緑!!!!!!!

 

本記事では緑色になるまでにやったことや必要そうなこと、嬉しみを書いていこうと思います!よければお付き合いください!

緑色になるまでの期間や精進量

現在のレート推移はこんな感じです!

f:id:suika_p:20190805111221p:plain

緑色になった時点でのレート推移(現在のレート推移)

コンテスト初参加から1ヶ月半ちょいほどで茶色に、茶色になってから2ヶ月ほどで緑色になることができました!かなり順調に上がっていってるんじゃないかなーと思います(笑)

灰色時の初めの数回は茶色パフォ下位、4回目ぐらいから茶色上位〜緑パフォが出始めました。150ACぐらいして、C問題も徐々に埋まっていったぐらいで少しずつ本番でも力を発揮できるようになってきたと思います。無事6回目に、実質速解きコンテストで提出コードを間違えてペナルティが出るなどしましたが、何とか茶色になることができました。(次の回に0完太陽をして灰色に舞い戻ったのはまた別のお話)茶色になってからも茶色上位〜緑下位パフォが出続けていましたが、それ以上に伸びることは殆どなく、誤読や凡ミスも相まって中々思うようにパフォが伸びませんでした。普通にやらかし回もあって、茶色下位パフォも出したりしてました。ただ精進は続けていたおかげか、体感では失敗を感じても、パフォはそれなりに出ていました。

悪い意味でも良い意味でも緑下位パフォほどで安定させることができ、今回のレート爆上げにも繋げることができたんだと思います。╰(*´︶`*)╯♡

 

期間にすると意外にも2ヶ月かぁ、という感じですがかなり長く感じてました笑

(みんなレート上がるのはやいんだもん!!)

当然ですが、競プロ以外にもやらなきゃなこともあってあまり精進できない時などもありました。そういう時は、とりあえずStreakぐらいは繋げようとスマホからA問題を解いたり、電車の移動中を活用するなどしてました。ただまだまだ捻出できたと思いますし、他のやらなきゃなことにももっともっと取り組めたかなーと反省はしてます。(成長は感じるので、これからもっとがんばっていきますー!><)

 

ちなみに、これが緑色達成時のAC状況などなどです。

f:id:suika_p:20190805114108p:plain

問題のAC状況など!(1)

f:id:suika_p:20190805114115p:plain

問題のAC状況など!(2)

茶色時にはC問題埋めに加えて、AGCのA問題や、D問題埋め、他にもこどふぉを若干埋めたりAOJもたまーにやってました。

精進レートも置いておきます。のんびりじわーっと上がっていってます。

f:id:suika_p:20190805115147p:plain

精進レートの推移

 緑になるためにやるべきこと!

やっぱり過去問かな!!って思います笑

ただ流石にこれじゃ終われないので、特に重要に感じたものを挙げると、CPSCOの問題や、AGC-Aの300点あたりは個人的にはかなり効果を感じられたかなって思います。CPSCOは当時では非常に学びが多かったです。AGC-Aは最近取り組んだのもあり、どちらかというと今までの総復習をしているような感覚になったのですが、それだけ重要な考え方や知識なんかが詰まってるように感じました。ABC-CやABC-Dはじわじわ効いてくる感じがしますね笑

あとは色んな人の記事とかも参考にするのも勿論大切ですね!(けんちょんさんとkry

具体的な知識やテクニックなどについては、学んでも実際にコンテストでは使用機会がなかったものや活用できなかったものも多いので難しいのですが、とりあえずやったことを(全部とはいかないと思いますが)挙げておきます!

重要

  • DFS(深さ優先探索
  • BFS(幅優先探索
  • bit全探索
  • 累積和
  • しゃくとり法
  • いもす法
  • GCDやLCM(最大公約数や最小公倍数)
  • エストラテネスの篩、素因数分解、約数を求める
  • 二分探索
  • 基礎的な確率や期待値の知識
  • 順列、組み合わせ(ライブラリ持っておくの超大事だと思います。)
  • 文字の出現頻度を数えるテク
  • modの基本的な性質

これから活用できそうなもの

  • 基礎的なDP各種
  • Union Find
  • ワーシャルフロイド法
  • ベルマンフォード法
  • XOR

 

大体こんな感じかなと思います。意外と多かった。。。(?)

ソートの仕方や貪欲、後ろから見る、区間スケジューリングとかそういうのはちょっと書きづらかったので上記には記しませんでした。他にも決め打ちにぶたんやマンハッタン距離(45度回転)、Sparse Tableっぽいものも気持ち触りましたが、まだまだ使いこなせるものではなくて、緑になるにも流石に必要ないかなということで記していません。組み合わせのライブラリは使う機会の割に、ライブラリを作るのが大変だったりすると思うのでどなたかのを参考にすると良いと思います。(フェルマーの小定理や繰り返し2乗法を使うかも?)他にも、大変だと思いますが、Union Findも一度ライブラリを作ってしまうとUnion Findを使ってかなり簡単に解ける問題もあると思うので、お勧めです。

これにて終わり!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!

おめでとう!という声も沢山いただいてとっても嬉しいです!!また、緑になれたのも記事を書いていて下さっていた方々や、私の質問に真摯になって付き合って下さった方々、その他でも大変励みになることは沢山ありました!

 

みなさんありがとうございます!(*≧∀≦*)

 

最後に自慢気に緑到達時のコンテストの順位表を貼っておきます!(๑>◡<๑)

f:id:suika_p:20190805133608p:plain

ABC136 順位表

 

 PS:タイトルから名前の自己主張強いかなーとは思った()